忍者ブログ
レースの興奮と感動、絶叫と悲鳴が頂点に達する奇跡の瞬間、写真判定。 JRA重賞レースを中心に記録します。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 写真判定が採用されたのは1948(昭和23)年で、これまで技術の進歩によって何度も改良され、現在は審判のもとには様々な角度からゴール前の映像を捉えるカメラが3台設置され、そこからレース終了後約1分ほどで送られてくるフォトチャート(6/1000秒)を参考に到達順を確認し、検量室内の職員へ電話連絡をする。

「場内でも流れるスローVTRやフォトチャートを見て到達順を判断します。ハナ差の場合は全て、アタマ差の場合も多くは写真を参考に判定します。それでも判別できない場合はキャビネサイズに写真を焼きます。我々は差がつけられる限りは差をつけるという姿勢でやっています」

GIや重賞レースなどでは、検量室内の映像が流れることが多くなった。注目されるのが室内にある到達順位を示すホワイトボードの存在だ。
「こちらから到達順を電話で検量室内の職員に伝え、それをボードに記入します。写真判定でも優勢劣勢の判断が付く場合は『写』を残して上位入線したと思われる順番に記入。天皇賞のように優劣がはっきりしない時には馬番の若い(小さい)方から書く場合が多いですね」

“差がつけられる限りは差をつける”という信念で、決勝審判委員は1日12レース、ゴール入線直後から確定までの約10分前後に全精力を傾けている。
SANSPO.COMから引用




決勝審判委員が着順判定の参考にした写真のことであり、本会が定めた特殊な写真機(フォトチャートカメラ)により撮影した写真のことをいう



2004年日本ダービー

フォトチャートカメラ


 普通のカメラのようなシャッターがなく、代わりにレンズの焦点面(フィルム面)の前に縦のスリット(隙間、通常0.2mm)を設け、これをゴール線(ゴール板の真ん中にある鏡)に合わせておき、フィルムを走る馬の速度(通常60km)に合わせて横に動かし、決勝線に到達する順序で各馬が写るようにする特殊なカメラのことをいう。
 このカメラにより、ゴール線を撮影すると、決勝線(ゴール線)に到達する順序で各馬を写すことができる。したがって、普通のカメラがシャッターを切った瞬間のみを撮影できるのに対して、このフォトチャートカメラは、ゴール線上の状況を時系列順に撮影していくことになる。
 よって、決勝写真のゴールはどこか、という問いに対しては、「すべてがゴールである。」が答えになる。また、決勝写真上の各馬の差については、実馬の差ではなく、ゴール板を通過した時間の差ということになる。



フォトチャートカメラのしくみ






チャートカメラ室に設置されたフォトチャートカメラ

PR



<武 豊騎手 レース後のコメント>
「悔しいですね。馬場はいい状態でしたね。ゲート入りを最後にしてもらったので、いいスタートが切れました。前半は有力馬のハリケーンランとシロッコが後ろにいましたが、スローになることも予想していましたし、(前で競馬をしたことは)特に気にはなりませんでした。ずっと内にいるのは避けたかったので、道中で外に持ち出しました。ただ、直線を向いてからハミをグッと取らなかったですね。いい走りはしていましたが、ギアが一段上がらなかったという感じです。馬の状態は良かったけれども、何か難しい問題があったのかもしれません。皆さんにも十分な走りを期待されていましたし、人も馬もベストの力を出せたと思います。大きなチャンスだと思っていましたが、残念です。」







ディープインパクトファンの皆さん、おめでとうございました!

 
今日の京都競馬場は、最近では例がないぐらいの多くのファンで埋まりました。第1レースから地鳴りのような大歓声。ほとんどの方がディープインパクトの3冠達成の瞬間を見届けに来られたのでしょうから、そう考えてしまうとプレッシャーがかかりました。でもボクがそんな気持ちではいけません。文字通りの「負けられない戦い」でしたが、できるだけそう思わないように、レース前は自分自身をできるだけ平常心に近づけるように心がけていました。

 それだけに、勝った瞬間は最高にうれしかった。ホッとした、というよりも、正直な気持ちでうれしかったですね。前半はロスの多い運びになり、明らかにいつもとは違うディープインパクトでしたが、それでも勝つのですから本当に凄い馬です。感服しました。

 ゴール板を2回通る競馬は初めてだったので、やっぱり1周目は行きたがってしまいました。賢い馬なので、これがあるのではないかと危惧していたので、予想通りといえばそうなのですが、いざその局面になったら、「頼むからゆっくり走ってくれ」と祈るしかありません。最初の4コーナーを回るときにグンと行きそうになったときは、ホント、冷や汗ものでした。でも、向こう正面あたりではもう1周あるということに納得してもらえたようで、そこからはまさにディープインパクトでした。残り550mぐらいのところでゴーサインを出したのですが、反応も確かで、あとはご覧の通り。大歓声が心地よく聞こえるぐらい、気持ちにゆとりもありました。

 この3冠は本当に重みがあります。ボクとしても、この栄誉は引退しても威張れるものだと思うので、今夜はひたすら喜びにひたるつもりです。最後に、全国のディープインパクトファンの皆さん、おめでとうございました!

<武豊オフィシャルブログより>










太平洋を越えて挑んだ2つ目のオークスは、「ワンサイドゲーム」を地で行くような楽勝だった。道中は3番手を進んだ人馬が先頭へ躍り出たのは3コーナー過ぎのこと。十分過ぎるほどの手応えに裏打ちされたこのスパートに、追随できる馬はいなかった。直線に向いても脚色に蔭(かげ)りはなく、最後は後続を4馬身差に突き放してのゴール。日本のダービー馬・スペシャルウィークから生まれた大和撫子が、祖父にあたるサンデーサイレンスの祖国で歴史的な勝利を手にしたのだった。

「ジャパニ~ズ、スーパースタ~~~、、スィ~ズァリオ~~~~!!!」

この実況が一番好きです♪






カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
カウンター
プロフィール
HN:
ドン・ガバチョ
性別:
男性
自己紹介:
写真判定は奇跡の瞬間。
そこにあるのは絶叫と悲鳴。
これぞ競馬の真髄。
ウマニティにも潜んでます。
最新CM
忍者ブログ | [PR]
戦う時期と方法
異常投票馬最終兵器
Victory Odds

独自の異常投票・勝負度合い理論を詰め込んだ
異常投票馬専用ソフト。
お勧め競馬書籍
ウェザーニュース